kayesque

本と映画と、ときどき音楽 旅と雑多な考えの記録

2017-01-01から1年間の記事一覧

ひまのチカラ 人と技術の主従関係⁇

シンプルは、美学かもしれない。 ごく小さいことを大きく言うと、バカっぽく聞こえてしまうけれど。 シンプルな暮らしは、出会う選択肢に対する主体的な判断から生まれる。自分の「価値フィルター」と「考察」を経て残ったものには、存在意義がある。趣向に…

じっくりくるくる、すっきりとんとん

SNSフリーになって、1年前後たつ。 アカウントを削除したのは、Twitter と Facebook、Instagram。私にもサービス上アクティブだった頃がある。 脱SNSで、毎日がらくちん・有意義になった気がする。 主体的 [形動]自分の意志・判断に基づいて行動するさま…

ときめきと欲

日曜日、目的もなく家を出た。 50分歩いた先にある最寄り駅までただ行って帰ってきたのだが、途中の交差点がすごいことになっていた。角にはミセスに人気の百貨店。ブランドものやちょっといいギフトのお店が辺りで一番多い建物だ。 不機嫌な視線を交えなが…

狂気の行き先?

大きく話題になったものについて、遅ればせながら語るというのは少し気恥かしい。 どうやら、「流行りものには大抵、ブームが去ってからハマる」のがわたしらしい。 表紙の絵や題名から、読み始めるまでは 「怖い話じゃないといいな」と思っていた。 印象的…

「バカ」について

向いてないのかな。何が足りないのかな。私、だめなのかな。 どうやらそうではないらしい。面白いタイトルの本を読んでみたので、ご紹介。 自分はバカかもしれないと思ったときに読む本 基本的に私は、本を「ジャケ買い」する。「ジャケ買い」の使い方が違う…

耳タコだけれども、「聴く」ということについて。

隠忍自重 子どものころに出会って以来、そうありたいと思っている言葉だ。 辞書ではこう定義される。 [名](スル)怒りや苦しみをじっと抑えて外に表さず、軽はずみな行動をしないこと。 (デジタル大辞泉(小学館)) 宮沢賢治『雨ニモマケズ』を思い出す。…

人類 vs AIの時代。人類の強みは読解力?

最近、もっぱらの関心事のひとつに「仕事」がある。 世の大半の人は、生きる為に仕事を必要としている。欲張りな私は「やりがい」と「自分の存在意義」もほしい。それに、環境に左右されて仕事の継続に支障が出ては困る。 今、ビジネスはモノからコトへと移…

ぼんさい・びじねすちゃんす? 〜ちょっと笑っちゃう筆者から学ぶ人間術〜

電車内でよく目にする、大小の文字で埋め尽くされた広告。 「私は啓発されないし。」 内心で独り言つ。自己啓発本はどこか詐欺っぽいものだと思っていた。人生初、この手の本を読んでみた。 the ART of PEOPLE 今年のGW、一人旅をした。オーストラリアのニュ…

破天荒じいちゃんとスコットランドの絶景

「正しい」とは何だろう。 「善い」とは何だろう。 …スコットランドに行きたい。 映画の日 1・2ヶ月に一度、早朝に起きだし準備を整える。午前6時か7時から映画を観だし、就寝前のお風呂の中まで観続ける。友人には「おかしいんじゃないの」と言われるが…

日本の古典で読むシンデレラ

本を買いたくなる季節がある。 書店の棚が華やかになる季節。期間限定のポップが出たり、対象の本を買えばおまけがもらえたりする。 いくつかの本は表紙を限定版に着替えもして。 本の虫ではない人も、いつもの自分より読めてしまう気がする季節。 今年の夏…

ブログやってみよう

はじめに 訪れていただき、ありがとうございます! これが初めての記事です。初回は、自己紹介とします。書きたいことやブログを始めたきっかけ、そのきっかけに出会うまでの経緯について、書いてみます。 このブログでは、kayesqueと題し、ブックレビューや…