kayesque

本と映画と、ときどき音楽 旅と雑多な考えの記録

"野鳥の会会長"の悪い遊び

同僚から「野鳥の会会長」と呼ばれている。

 

会社は駅至近。正面に森がある。

そこにペリカン風の大きな野鳥が引っ越してきて、2ヶ月ほどになる。

当社では、ちょっとした鳥ブームが巻き起こった。

f:id:kayesque:20180619195522j:plain

 

ぱぱらっち

基本的に、会社でのなれ合いはいらないと思っている。

きっちり仕事をして、さっさと帰ろう。

ベターな職場環境にはコミュニケーションも大切だけれど、それで

いつまでも手が止まっているのなら考えた方がいい。

内容が他人のゴシップや悪口ならなおさら、非生産的なわけで。

 

世間はパパラッチであふれている。会社、教室、多分ご近所にも。

誰が得するのかしらん。誰が純粋な思いで楽しめるのかしらん。

そこへトツゼン珍妙な鳥が来たものだから…。

 

ペリカン・ヘルシー

平和的手段で、社内の話題をヘルシーに。

会えばいつも話しかけてくれる、すこぶる関係良好な同僚がいる。

彼女が愚痴を始める前に、ペリカンを差し込んでみた。

社内の話題置換作戦のはじまり。

野鳥の認知

「今日、木のてっぺん見ましたか⁈ペリカンみたいなの居ますよ!」

1週間、会う人会う人に、野鳥の種を撒く。

嬉々として野鳥速報を報じ続ける私は、同僚にどう見えたろう。笑

真面目なアホ

この運動と、群の拡大による鳴き声で、野鳥は十分に認知された。

「きやつらは、アオサギじゃなかろうかと思っているんですが、

○○さん、どうでしょう?」

「似ていると思ったら、サギはペリカン目なんですねぇ。」

「写真を見たスイスの友人は、コウノトリだと言っています!」

アホみたいな話を大真面目にやっているうち、輪が大きくなった。

 

まさかの大反響

結局、ペリカンは青鷺だった。一羽のアオサギにはじまり、家族が

来て、白いサギが来て、グレーの鳥も来た。

大所帯になったものだ。

 

一方、当社の野鳥の会。部署を超えるどころかグループ会社の

社員も入会(?)している。

大所帯になったものだ

 

始めて2週間ほどで、会話に私がいなくても鳥の話題で盛り上がる

ようになった。会社の外でも話しているようで、

「昨日、友達からサギのTV番組をやっていると聞いて観たんです。

サギの生態としてはですね…!」と、ある同僚は教えてくれた。

 

サギよ、よくぞ(小声)

相当数の鳥が住みついてしまった。

近隣住民はその鳴き声とニオイに生活を乱されていることだろう。

誠に遺憾、困ったことこの上ない。

 

でも、これはちょっとすごいことだとも思うわけで。

ふいに一社員が放った珍妙な野鳥の話題が全社を飛び回る。

一種の職場環境改善?とは言えないか。照。

 

誰も傷つかない、くだらない鳥話がみんなを笑わせる。

こういうの、好きだなぁ。